半導体株投資 IntelとAMDの業績比較とIntel Q1 2021決算の振返り 半導体大手Intel(インテル/INTC)のQ1 21決算とAMD(アドバンスド・マイクロ・デバイセズ/AMD)のQ1 21決算を踏まえた両社の業績比較、TSMC等の外部リソースを活用、ファウンドリ事業へ参入するIntelのIDM 2.0などについて考察。 2021.05.03 2021.05.04 半導体株投資半導体業界ニュース
半導体株投資 【CDNS】Cadence(ケイデンス) Q1 21決算 半導体回路設計EDAベンダー大手のCadence Design Systems(ケイデンス・デザイン・システムズ / CDNS)のQ1決算結果のまとめです。サラッとした数字の振返りになります。Cadence(ケイデンス)は半導体回路設計ソフト(もしくはEDA)と呼ばれるソフトウェアの大手ベンダーです。 2021.04.28 半導体株投資半導体業界ニュース
半導体株投資 ASML Q1 2021決算発表まとめ オランダの大手半導体製造装置メーカーASMLの2021年Q1 (1月 - 3月期)決算発表のまとめ記事となります。ASMLは露光装置で圧倒的シェアを持ち、特にEUV露光装置はASMLの100%寡占市場となっています。 この記事のポイント ... 2021.04.21 2021.04.25 半導体株投資半導体業界ニュース
半導体株投資 TSMC 2021年 Q1 決算まとめ 台湾の半導体受託製造最大手、TSMC (台湾セミコンダクターマニュファクチャリング)の2021年Q1(1月ー3月期)決算発表がリリースされました。 【Q1決算結果】 売上: $12.92BM … QoQ +1.9% / YoY +25.... 2021.04.15 半導体株投資半導体業界ニュース
半導体業界ニュース 2021年Q1(1月-3月)の半導体市場の振返りと今後を解説 2021年の半導体出荷額予測は12月集計から4%増の$4,882億 (YoY+10.9%)で歴代最高出荷額を更新予定です。5Gスマホ出荷台数は2.5倍、PC需要は2桁%成長、GAFAM等によるクラウド投資が牽引しており出荷額の大きなLogic(+13%)とメモリー(+7.6%)が貢献しています。 2021.04.11 半導体業界ニュース
半導体業界ニュース Micron FQ2(CQ1) 決算とメモリ半導体の最新市況 メモリ半導体大手Micron(マイクロン $MU)の12月-2月期決算結果のまとめ及びメモリ半導体市況に関する最新考察記事となります。サーバー及びモバイルという2大市場に牽引され、DRAMは価格上昇、NANDは市況好転の兆しが見えています。メモリ半導体の好業績はまだまだ始まったばかりだと考えます。 2021.04.01 半導体業界ニュース
ヨーロッパ生活 ドイツで永住権(のようなモノ)が取れた 私はドイツに来たのが2018年の6月頃なのですが、先日Niederlassungserlaubnisという永住権(のようなモノ)が取れました。 通常は5年以上定住しながら継続して年金保険料を納めることで申請する権利が発生するのですが、... 2021.03.28 ヨーロッパ生活
半導体業界ニュース 半導体業界の過去の合併・買収の破談劇 半導体業界の大型M&Aが続いています。2020年にはAMDによるザイリンクスの買収発表やNvidiaによるARMの買収発表が報じられました。しかし、これらの買収や合併は必ずしもすべて実現するとは限らず、各国規制当局や競合のロビー活動により反対に合う場合もあります。本記事では過去の半導体買収・合併破談劇を取り上げます。 2021.03.24 半導体業界ニュース
アナログレコード 最近買ったレコード – Tuxedo 久々にレコードの話です。 最近のドイツの状況 私が住んでいるドイツでは相変わらずズルズルとロックダウンが延長にされ続けており、レストランやバーでの食事はもう3ヶ月か4ヶ月も禁止(持ち帰りのみOK)、ホテル宿泊もプライベート利用はNG(出... 2021.03.13 アナログレコード
半導体株投資 FY20半導体製造装置メーカーの決算振り返りと今後の考察 半導体製造装置メーカーのうち、特に前工程の製造プロセスにおいて使用される大手3社の2020年の業績の振り返りと今後について考察をいたします。 この記事で取り上げる半導体製造装置メーカーはApplied Materials、ASML、Lam Researchの3社です。 2021.03.04 半導体株投資半導体業界ニュース